Staff

伝統文化を重んじるスタッフが和のアクセサリーを販売中

職人の技術を消費した和のアクセサリーで文化の素晴らしさを伝達

日本の文化の存続を図るため、職人の技術を消費して和のアクセサリーを販売しております。また、これからの世代を担う子供たちに、日本の素晴らしさや歴史の面白さについて伝えられるように工夫いたします。そのため、ハサミ・ノリを使わず作れる甲冑を組み立てる「ダンボール甲冑教室」を開いております。

実際に和のアクセサリーを販売するだけではなく、在籍するスタッフが日本の文化を伝えるため、イベントへ出演したり、ワークショップを開いたりしております。参加する方に芸術がご興味を抱くような、様々な企画を用意いたします。

ネックレス・ピアス・かんざしといった和のアクセサリーを販売しており、職人が自身の技術を消費してお客様が身に付けるための装飾品をお作りいたします。他にも、子どもたちが日本の文化に興味を持ち、歴史を面白いと感じられるように、楽しく参加できるような教室を開いております。ダンボールで甲冑を組み立てる「ダンボール甲冑教室」では、ノリやハサミを使わず、2時間~4時間程かけてお子様ご自身の甲冑を作り上げます。

様々なイベントをすることによって、日本の芸術・文化にご興味を抱くようなイベントを開催しております。なるべく多くの方に日本の素晴らしさを伝えるため、「静岡書道パフォーマンスアワード」で審査員を務めたことがあるスタッフが、静岡を中心として活動をいたします。日本の文化を重んじるスタッフが在籍し経営しているサイトでは、和風でありながら洋服・和服のどちらでも合わせやすいアクセサリー類を取り揃えております。